潮干狩りで獲ったあさりの保存法
潮干狩りでは、あさりが
見つかるのが楽しくなって
たくさん獲りすぎてしまうことも。
あさりをおいしく食べるためには
下処理をして鮮度のいいうちに
食べきることが大切です。
あさりの下処理で
砂抜きをきちんとしておくことで
食べたときにジャリっというのを
防ぐことができます。
そして、あさりを元気な状態を保ったまま
保存しておくことでおいしく食べられる
期間を長くすることができます。
砂抜き後のあさりの保存方法について
ご紹介します。
スポンサーリンク [ad#ad]
まず必ずあさりの砂抜きを
あさりを獲ったら
まず最初に砂抜きをしてください。
あさりが弱ってしまうと
砂を吐きだしてくれなくなったり、
砂抜きの途中で死んでしまうことがあります。
潮干狩りの後はあさりが元気なうちに
砂抜きをするようにしてください。
砂抜きはポイントを守って
あさりをつけておくだけでOkなので、
潮干狩り後で疲れているとしても
ちょっと頑張ってみてください。
冷蔵庫であさりを保存
砂抜き後のアサリは
冷蔵庫で保存したら3~4日は
おいしくいただくことができます。
塩水を作る
保存の方法はとっても簡単!
まず、水道水をカルキ抜きします。
(浄水器がある場合は浄水器の水でも。)
この水100CCに3gの割合で
塩を溶かして海水と同じ塩分濃度にします。
あさりをバットなどの浅い容器に
並べて、貝の頭が出るように
先ほど作った塩水を注いでいきます。
冷蔵庫OR野菜室で保存
後はラップなどで軽くフタをしたものを
冷蔵庫に入れておくだけ。
野菜室の方があさりの生育温度に近いので
野菜室で保存してもOKです。
あさりが呼吸できるようにフタをして
当然ですが、あさりは生きていますので、
呼吸をしています。
ぴっちりとフタをしてしまうと
酸欠になって死んでしまうので
ラップはふわっとかける程度で、
密閉しないでくださいね。
生ものですので、できるだけ
早く使い切るようにしたいですね。
あさりを使い切るためのレシピを
集めてみました。
おいしい料理でもいつも同じだと
飽きてしまいますが
あさりの料理って意外と
いろんなレパートリーがあります。
同じ素材でも料理方が異なれば
飽きずにおいしくいただくことが
できます。
あさりをいろんな料理で
食卓に出したら、
”料理の腕が上がったね”なんて
びっくりされるかもしれませんね(*´∀`*)
レシピについては
下記のページにまとめて記載しています。
参考にしてみてくださいね。
”http://www.funnews.pink/archives/935.html”
死んでしまったあさりは、貝の口が開いています。
このような物は絶対に食べないように
注意してくださいね。
たまに貝が顔(?)を出しているだけの
場合もあります。
おそらく、冷蔵庫の中で
あさりが休憩をしていたのでしょう。
死んでしまったものと、生きているものと
判別するのはとっても簡単。
あさりが生きているかチェックする方法
あさりが死んでしまって
いるように見えるときは
ボウルか何かに入れてあさりを
ぐるぐるとかきまわしてみてください。
生きていればびっくりして
貝の口を堅く閉じるようになります。
これで貝の口を閉じるようであれば
あさりはまだ生きています。
逆にこれでも口が開いている物は
残念ながら死んでいるということになります。
潮干狩りで獲ったあさりには
賞味期限が記載されていませんので
あさりが生きているかどうかで
判断していきましょう。
死んだあさりはその都度捨てる
死んでしまったものは
料理に使うといけないので、
見つけたときに捨てるようにしましょう。
死んだあさりを料理に使うと
臭くなってしまうそうです。
(管理人は試したことないので、
どの程度臭いのか不明です・・・)
使う前にあさりをチェック
保存期間が長くなればなるほど、
あさりが死んでしまうリスクが
高まってきます。
使う前に目視で確認をしてくださいね。
また、あさりが死んでいる物を加熱した場合、
貝の口が開かずに閉じたままになっていますので、
それは食べずに捨てるようにしてください。
スポンサーリンク
[ad#ad]
あさりを冷凍保存
食べきれないものはすぐに冷凍
3~4日くらいでは食べ切れないほどの
あさりを潮干狩りで獲ってしまった場合は
砂抜きの後、すぐに冷凍保存するようにしましょう。
冷凍保存するのであれば
あさりが新鮮なうちの方が
劣化せずに保存できます。
冷凍分と冷蔵分をあらかじめ分けておいて
新鮮なうちに冷凍するのが理想的です。
冷凍あさりの保存期間は約半年
冷凍保存をしたあさりはだいたい
6か月くらいは持ちます。
急いで食べなくても
少しずつ食べていけますね。
冷凍したあさりの使い方
冷凍したあさりをつかうときには
解凍せずにそのままの状態で使います。
沸騰したお湯に浅利を入れて解凍
また、水からゆでるのではなく、
沸騰したお湯の中に凍ったままのあさりを
入れるようにしてください。
こうしないとあさりの口が
開きにくいことがあるそうです。
冷凍のあさりはおいしさが出てきやすい
冷凍したあさりは組織が
壊れた状態になっているので、
おいしさの成分が生のものより
出てきやすいといわれています。
これでお味噌汁とかを作ったら、
あさりからいいダシが出てきて
おいしいものができますよ。
潮干狩りであさりを楽しく獲ったら
上手に保存して食べきるようにしたいですね。
スポンサーリンク
[ad#ad]
潮干狩り・あさりの特集ページを作りました。
潮干狩りでたくさん貝を獲るコツや、アサリの砂抜き、保存、レシピなど
こちらの記事も参考にしてみてくださいね。