会社の飲み会のマナー お酌のタイミングや席についてのポイント

飲み会イベント
この記事は約3分で読めます。

飲み会

飲み会の席では目上の人を立てる事

飲み会では目上の人に気持ち良くお酒を飲んでもらえるように
気を配る事も大切ですね。

そんな飲み会のマナーをまとめてみました。
スポンサーリンク [ad#ad]

飲み会の集合は遅刻厳禁

飲み会の会場への到着は早めにつくように時間に余裕をもって行動しましょう。
遅刻をするのは厳禁です。

飲み会に限ったことではありませんが、他の人より5~10分前くらいには
到着しているようにしましょう。
他の人の集合が早いのであればその分自分も早く着くようにするイメージですね。

飲み会の席は上司が上座

飲み会のお店についたら、席に座りますが、
目上の人が上座(奥側)に座りますので、下座に座るようにしましょう。

また、注文などをお店の人に伝える役目をした方がいいので、
できるだけ出入り口の近くに座るようにするといいですね。

人数が多い場合には注文を覚えておけない場合も出てくると思いますので
大人数の飲み会の場合にはメモを準備しておくといいかもしれませんね。

たくさんの注文をその場でお店の人に口頭で伝えるより
スマートに注文を伝えることができますね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

乾杯の時のポイント

飲み会が始まったら、まず最初に行われるのが乾杯ですね。
乾杯をする時には目上の人よりグラスを気持ち下にしてするといいです。
また、できるだけたくさんの人と乾杯できるように心がけましょう。

飲み物のグラスが空いていたら

飲み会が進んで来たら、人によっては
お酒が足りなくなってくる人も出てきますね。
その人その人で好みの飲み方はありますが、
残りが少なくなったらお酌をして回ったり、
何か他の物を注文するかどうかと聞いてみるといいですね。

また、同じメンバーと再度飲み会をすることが予想される場合、
誰がどのような物が好きなのか、どのような飲み方をするのか、
などを把握しておけたら次の時は楽ですし、
相手の人も自分の好みのタイミングで聞いてくれたら気持ちよく飲めますね。

とはいっても最初はわかりにくいと思いますので、
お酒の残り香1/4くらいになったらお酒を注ぐか
他の物を注文するか声をかけてみるといいかもしれませんね。

ビールをお酌するときのポイント

ビールなどの場合はビールの銘柄のシールが上側に来るように
持って反対側の手を下に添えます。

最初は勢いよく入れて最後の方はゆっくりとそそぐと
ビールの泡が美味しそうにそそぐことができます。

料理もなくなる前に注文を

料理が減ってきた場合も同様に何か注文をするかどうか
聞いてみてほしい物をオーダーしておくようにするといいですね。

ですので、飲み会であんまりたくさんお酒を飲んでしまうと
自分自信が酔っぱらってしまって周りに気配りができなくなりますので、
ほどほどに抑えるようにしましょう。

お酒が飲めない人は無理して飲むことはありませんが、
乾杯の後最初の一口は飲むようにしましょう。

そして、お酒が飲めないということをきちんと伝えておいた方がいいですね。
たまに無理に進めてくる人がいますので、最初にきちんと断っておくことも大事です。

二日酔いしにくいおつまみ

お酒を飲んで二日酔いになりにくくするためには
タウリンを含んでいる魚介類を中心におつまみを選ぶといいとされています。

このような素材の入ったメニューを注文しておくのもいいですね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

タイトルとURLをコピーしました