秋の花粉症の原因はブタクサ 症状は肌荒れや咳で喘息の人は要注意!

ブタクサヘルスケア
この記事は約4分で読めます。

ブタクサ

秋の花粉症のブタクサ

花粉症ではスギ、ヒノキが代表的な物ですが、
秋にも花粉症を発症する人がいます。

秋の花粉症の原因となる植物は
ブタクサと言います。

この植物の生えている場所や
特徴などをまとめました。

スポンサーリンク [ad#ad]

秋の花粉症の原因の一つ、ブタクサ

ブタクサの特徴

ブタクサはキク科の植物で、
背丈が高く黄色く小さい花を咲かせる植物です。

花が咲く時期は7月~10月ごろですので、
ブタクサの花粉症の人はこの時期に
症状に悩まされることが多いです。

皮膚のかゆみが症状の時も

また、皮膚がかゆくなるといった
花粉症の発症の仕方をする場合もあるようです。

毎年いつも同じ時期に同じ症状が
出ているのであれば、花粉症の症状なのかもしれません。

ブタクサの花粉の飛散距離は?

花粉の飛散距離がスギやヒノキほど
広くないため近所に生えていなければ
そんなに問題にならない場合が多いです。

しかし、いろんな場所に生えていますので、
外出される場合は花粉症対策をお忘れなく。

風邪と勘違いしやすい秋の花粉症

花粉症はスギ、ヒノキ、と言う
イメージがとても強いので、
秋に花粉症を発症した場合、
花粉症ではなく風邪だと思ってしまいがち。

市販の薬で対応してしまう、
なんて間違いも発生しやすいようです。

複数の花粉に反応する人も

人によってはスギ、ヒノキ、ブタクサ・・・と
数種類の植物に対してアレルギーを
持っているなんて事もあります。

アレルギー体質の方は自己判断せずに
アレルギー診断をしてもらう事で間違いを防げますね。

アレルギー検査を受けてみる

特にアレルギー体質の方は自覚しているより
多くの物に反応している場合も多いため、
アレルギー検査を受けてみるのがいいと思います。

ただ、アレルギー検査で陽性と出たとしても
アレルギーが発症するとは限らないので、
原因になりうる物質を知っておく、と
言うことにとどめておく必要がありますが。

ブタクサの花粉症が喘息に?

ブタクサの花粉症は特に喘息の持病を
おもちの方は特に要注意です。

ブタクサは別名で喘息草とも呼ばれていて、
喘息の発作が出やすくなる場合があるようです。

ブタクサの花粉が飛んでいる時期に
花粉を吸いこんでしまうと息や胸が苦しくなったり、
咳こんでしまったり、胸がぜいぜいなってしまったりしたときには
喘息の発作が起きてしまう危険性があるようです。

ブタクサが喘息を引き起こしやすい要因

ブタクサが喘息の原因となりうる
原因として考えられるのは、
花粉の大きさがスギの約半分の20㎛以下と
言う特徴が挙げられます。

花粉が気管支に到達しやすい

花粉の大きさが小さいために
鼻のフィルターをすり抜けやすく、
気管支まで到達しやすいのでは
ないかと言われています。

花粉症で喘息、特に呼吸困難などを
引き起こしてしまう可能性があるのであれば、
きちんと対策をしておかないと怖いですね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

ブタクサの花粉症の対策

ブタクサの花粉症の場合でも
他の花粉症と対策については大体同じです。

外に出るときにはマスクや眼鏡を
かけて花粉の侵入を防ぎます。

外出した際には服にも花粉が付着しますので、
自宅に入る前に花粉をしっかり落とすことも大切です。

服の素材に気を付けて花粉を持ちこまないように

服の素材によっては花粉をより
吸いつけてしまう物もあるので、
花粉が飛散している時期はそのような
素材を避ける事も大切です。

静電気を発生しやすい素材は静電気で
花粉をくっつけやすくなってしまいますので、
避けるべきです。

綿とかポリエステルの素材がおすすめです。

特につるつるしている物であれば
たとえ服に花粉が付いたとしても払い落とすのが
容易なのでおすすめです。

詳しくは下記の記事でまとめています。
よろしければ参考にしてくださいね。

”http://www.funnews.pink/archives/692.html”

スポンサーリンク
[ad#ad]

花粉症の対策のまとめページを作りました。
食べ物、お茶、服装などいろんな対策があります。

こちらも参考にしてみてくださいね。
”http://www.funnews.pink/archives/913.html”

タイトルとURLをコピーしました