寝る前の食事が睡眠の質の低下を招く! ダイエットにも効果的な夕食の食べ方

食事ヘルスケア
この記事は約3分で読めます。

食事

遅い夕食のデメリット

忙しい毎日を送っていると、つい帰宅が遅くなってしまいますね。
それから夕食となると、寝る前に食事をするような感じになっています。

ご飯を食べてすぐ寝ると幸せな気分になりますが、食べた分が脂肪として蓄えられて太りますし、体の疲れもとれず、良いことがありません。

寝る前に食事をしてしまうと、睡眠の質を下げてしまうためできるだけ避けた物です。

夕食を食べる時間などから、寝る前のどのくらい前までに食事をしておけば良いか、だいたいの目安があります。

寝る前の食事についてご紹介します。

スポンサーリンク
[ad#ad]

寝る前とはどのくらい?

一口に寝る前といっても、どのくらいを指すのかが気になる所ですね。

できれば、食事は寝る前2時間~3時間くらい前には済ませておくのがベストです。

だからといってぎりぎりの時間の食事をすれば大丈夫という訳でもなく、できるだけ早く夕食を済ませてしまうのがおすすめ。

食べ物を食べて、胃や腸が消化活動をしているときに寝る時間になってしまうのを避けるためです。

胃や腸は毎日結構ハードワーク。
休む事がなく、毎日働き続けています。

睡眠中だけが胃腸の休憩時間

睡眠中だけは唯一食べ物が入って来ない時なので、本来であればしっかり休みたい時です。

それなのに寝る前に食事を取ってしまうと、本来休めるはずのタイミングで働かなくてはいけなくなってしまいます。

それと、できるだけ消化の良い物を食べる事と、食べ過ぎに注意することも忘れないでください。

そうはいっても毎日そうする訳にはいきませんので、たまに夕食を抜くなどして胃腸を休める日を作るなんて方法もおすすめです。

よくかんで食べる

噛む

食べ物を食べる時、よくかんで食べると唾液と混ざり合う事と、形状が小さくなる事から胃腸への負担を軽減する事ができます。

お米を何回もかんでいると甘みを感じられるようになりますが、それも唾液がお米のデンプンを分解して糖分として甘みを感じる事ができる様になったから何です。

胃腸へ送られる時に分解がスタートしていれば、消化にかかる時間を短縮することができます。

スポンサーリンク
[ad#ad]

寝ている間は消化もスローペース

寝ている間は消化活動もゆっくりになります。
そのため、普段より消化に時間がかかる様になってしまいます。

寝る前に食事をしたら次の日に胃もたれになってしまったりするのとも関係しています。

本来は休めるべきタイミングに無理矢理動かしている訳ですから、ある意味仕方がない事ですね。

寝る時間を逆算してそれまでに食事が完了する様に調整しましょう。

夕食を二回に分けてみる

もし残業などで家に帰るのが遅くなりそうであれば、夕食を二回に分けて食べるなんて方法もおすすめです。

会社で軽食を食べておいて、かえってから少しだけ夕食を食べる、といった感じです。

寝る前の食事は太る

食事で摂ったカロリーは消費されなければ脂肪として体に蓄えられます。
食べてすぐ寝ると、当然消費されませんので、食べた分だけ脂肪が増えてしまう事に・・・。

寝る前の食事を軽めにするとしても、毎日続けば結構なカロリーになるはずです。

寝る前は空腹なくらいがちょうど良いと思って、あんまり遅い時間になるようであれば夕食を抜いてしまうのも手です。

夕食を次の日に回してみる

その分次の日の朝や昼に持ち越す事で食べたものがそのまま脂肪として蓄えられる事態を避ける事ができます。

気分的には寝る時におなかがすいていると寝付けなそう、とか
おなかがいっぱいな状態で寝られるなんて幸せ、とか
思ってしまいがちですが、体の事を考えると、寝る前の食事は悪でしかありません。

睡眠の質を高めるためにも、ダイエットのためにも、寝る前の食事は避けて胃腸を含め、きちんと休める様にしてあげる事が大切です。

スポンサーリンク
[ad#ad]

タイトルとURLをコピーしました