寝起きの口臭
朝起きた時にふと自分の口臭が気になる事はありませんか。
寝ている間は唾液が減るので、口の中は雑菌がたくさんいる状態になっています。
起きている時はあんまり意識していませんが、唾液は口の中を清潔に保つ働きがあるので、分泌が少なくなるといろんなトラブルが起こってしまいます。
人のからだって本当によくできているなと思います。
寝起きの口臭を軽減するためのポイントは前の日の夜。
そして、健康維持のために起きてからすぐにしたいことについてご紹介します。
スポンサーリンク
[ad#ad]
寝起きの口臭の原因
唾液の減少
唾液は食べ物を消化・吸収するのに役立つ消化液のうちの一つです。
レモンや梅干しなどの酸っぱい物を目にしたとき、口の中からじゅわっと唾液が出てくるのも、食べ物を受け入れる準備をしているためです。
夜寝ている間はしばらく食べ物を口にしませんので、唾液の量が減ってしまいます。
そのため、口の中の細菌が増えてしまい、口臭の原因となってしまう訳です。
歯の磨き残し
夜寝る前に歯磨きをすると思いますが、きちんと磨けていない部分があると、細菌がそこを餌として繁殖するため、寝起きの口臭の原因となります。
特に歯並びが悪い方は磨き残しが出てしまう可能性が高いですから、でこぼこがある部分は特に念入りに磨く様にしましょう。
歯の磨き残しがあると、歯周病の原因にもなりますから、これは結構大事なポイントです。
歯と歯の隙間は普通の歯ブラシでは磨けませんので、糸ようじなどを使ってキレイにしておきましょう。
舌を磨く
これをやる人は多くないと思いますが、舌にもけっこうたくさんの汚れがついています。
寝ている間、唾液が減りますので、舌の汚れ(舌苔)が細菌増殖を手助けしている可能性があります。
舌を磨く時は優しく丁寧に磨く様にしましょう。
歯磨き前に舌苔を取る
舌磨きをする時は歯磨きより前にする事が効果的で、舌を傷つけない様に優しく丁寧に磨きます。
舌専用のブラシを使っても良いですし、いつも使っている歯ブラシでも良いです。
とにかく力をあまり入れずに優しく、です。
スポンサーリンク
[ad#ad]
朝起きてから
朝起きたら、コップいっぱいの水を飲む、という方も多いかと思います。
でも、ちょっと待ってください。
先ほど上の文章でも書きましたが、寝ている間に口の中には細菌がたくさん増殖してしまっています。
このまま水を飲んでしまうと、夜中の間中かけて増えた細菌をコップの水と一緒に飲み込んでしまう事に鳴ります。
朝一番で歯磨き
起きたら、まずは歯磨きをして口の中の細菌を一度掃除してから飲むなり食べるなりしてください。
これをするだけで風邪などの予防にもなるそうなので、毎日忘れずにやってみてください。
実は私もつい最近このことを知って、起きたらまず歯磨きをする生活を続けています。
元々そんなに風邪を引くタイプではありませんでしたが、以前と比較しても、風邪を引きにくくなったような気がします。
習慣化してしまうまではちょっと面倒に感じますが、習慣化してしまえば歯を磨かずに物を食べたりする事が違和感になってきますよ。
スポンサーリンク
[ad#ad]