収納しにくいフライパン
フライパンやお鍋などの調理器具って
大きくてかさばるので、収納が
大変ですよね。
なんとか収まったとしても、
重ねて収納すると使い勝手が悪く、
出し入れしにくい、なんてことも。
お料理を毎日する方にとって、
調理器具の収納の仕方が悪いと
ストレスになりますね。
使いやすい収納で時間短縮
取り出しやすいお鍋、フライパン、
ボウルなどは調理する時の
時間短縮にもつながります。
そして、キッチン用品を
収納するとしたら、シンク下
収納がおすすめです。
フライパンやお鍋の収納に
ついてご紹介します。
スポンサーリンク
[ad#ad]
フライパンの収納
フライパンは使用頻度が高い
アイテムですから、収納する時に
使い勝手も考えておかなければいけませんね。
良く使うフライパンは決まっていると
思いますので、それだけでも使いやすい様に
収納したいですね。
フライパンは取っ手があるので、
収納がしにくいですよね。
重ねない収納で使いやすさUP
重ねて収納してしまうと、
大きいフライパンが下の方に
行ってしまうので、使いにくく
なってしまいます。
できるだけ重ねずに
収納するのがおすすめです。
場所を取るフライパンは、
立てておくのが使いやすい
収納のコツです。
100均のアイテムだと、
書類ホルダーなどがおすすめです。
立てる収納でスペース活用
これなら、フライパンを立てた状態で
横に並べておけるので、フライパンを
収納するスペースを効率よく
使う事ができます。
それか、フライパンスタンドを
使って空間を利用する収納をするのも
一つの手ですね。
フライパンを重ねる事なくスタンドで
区切って収納するので、取り出しやすく
しまいやすいメリットがあります。
これはさすがに100均では売っていないので、
ちょっと割高にはなりますが、
見せる収納としても使えるので、お好みで。
これなら台の上に乗せても
収納できるので、使い勝手が
UPしますね。
お鍋の収納も同様に重ねずに
台を使うと、大きい鍋を
取り出しやすくなります。
大きい鍋を出す時に一苦労、
ということがなくなります。
突っ張り棒も使えるアイテム
ただ、お鍋の場合は書類ホルダーを
使う事ができない場合もあるので、
そのときは突っ張り棒を使って
お鍋を立てて収納できる様にしたり、
台を使って重ねずに収納できる様に
しておくと良いです。
お鍋は厚みがあって収納スペースを
取るので、2つくらいなら重ねても
さほど問題ないかもしれません。
収納スペースと相談して、
どちらの収納にするか決めて
見てくださいね。
アレンジ自在のワイヤーネット
お鍋の場合、台は100均の
アイテムを使ってやると安上がりです。
台も売っているのですが、
おすすめはワイヤーネットです。
シンク下のサイズに合わせて
好きなところで曲げる事ができるので、
使いやすいサイズに棚を作る事ができます。
何枚か組み合わせて棚同士を固定する
感じで組み立てて行きます。
スポンサーリンク
[ad#ad]
出かける前にサイズ確認
100均に出かける前に、シンク下のサイズと、
お鍋の高さなどを測っておいて
、どのサイズのワイヤーラックが
必要になりそうか、確認しておきましょう。
100均でも意外といろんなサイズが
準備されていますのできちんと
測って行くことで理想的なサイズの
物をゲットできるはずです。
固定する時は結束バンドで止めれば
強度もしっかりするので、
重たいお鍋を乗せても安心です。
うちのシンク下もワイヤーラックで
収納を作っていますが、数年前に
作った物で未だに使えていますので、
とっても優秀ですよ。
シンク下のニオイ
シンク下に棚やスタンドを使って
収納するのは良いけれど、ニオイが
気になる場合もありますよね。
開けた時に独特のニオイが
してしまうと気になりますよね。
シンクの下は排水の通り道
なので湿気が高い場所になります。
意外と汚れやすい場所
そして、食品をしまったり、
お鍋をしまったりしていますので、
意外と汚れやすい場所なんです。
たまには中身をすべて出して
掃除をしてすっきりさせておきましょう。
それと、シンク下用の
消臭材を使うのも手です。
微生物の力を借りてにおいを
軽減するタイプや除湿をして
雑菌の繁殖を抑えるタイプなど
いろいととあるようです。
シンク下は汚れると掃除が面倒なので、
シートを敷く事が多いと思います。
せっかくなら湿気を取ってくれる物を
置いておけば一一石二鳥になりそうですね。
キッチン用品の収納の仕方一つで
料理のしやすさがグンと変わってきます。
段取り良く料理を進めるためにも、
きちんと収納するだけでなく
使いやすい収納を心がけたいものですね。
スポンサーリンク
[ad#ad]
フライパンは誰でも手軽に使えて
便利な調理アイテムですよね。
手間はかけたくないけど
おいしい物を食べたいって時は
フライパン一つでできる料理がおすすめ。
フライパン一つで
いろんなことができてしまうので、
簡単なのに手の込んだような
料理だって作れちゃいます。
フライパンを使った簡単レシピや
お手入れ方法についてまとめページを
作りました。
こちらも合わせて見てくださいね。
”http://www.funnews.pink/archives/5218.html”