合同説明会とは
高校の学校説明会だと、その学校へ
直接行って見学させてもらうので、
一校ずつ見て回る事になります。
そのため、多くても一日で
二校程度が限度になります。
学校見学の予定が合わなければ、
別の日にしなければいけないので、
いくつかの候補がある方にとっては
毎週学校訪問しなくてはいけなくなってしまいます。
将来を決める大事な事なので、
高校の特色や校風を見極めるのは
とっても大事な事ですが、
受験生として、試験の準備も大切な時期ですね。
そんな時におすすめなのが、
都立高校の合同説明会です。
高校の合同説明会に
ついてご紹介します。
スポンサーリンク
[ad#ad]
気を遣う高校見学
高校見学って、結構気を張っているので、
疲れますよね。
でも直接見て見なければわからない事も
多いですから、自分の目で校風とかを
確かめておきたいところ。
都立高校の合同説明会
いくつも行きたい学校の候補が
ある方におすすめなのが、
高校の合同説明会です。
東京都の場合、全部で三回開催
されますが、参加校や会場は
毎回違います。
開催場所は、中央区、新宿区、立川市の
三カ所です。
開催はどの場所も日曜日で
10月の最後の週、11月最初の週、11月の二週目
で開催されます。
学校毎にブースがある
毎年同じ場所なのかどうかわかりませんが、
それぞれのエリアに属する学校の先生が来ていて、
それぞれのブースで待っていて、
生徒に説明をしてくれるような
スタイルになっています。
人気のある学校は説明を聞くのに
かなりの時間を要しますが、
逆に先生が呼び込みのように
している学校もありました。
学校のパンフレットももらう事が
できますので、説明を聞いて、
後でじっくり検討する材料にもなりました。
合同説明会の服装
高校へ行く時は、子どもは基本的には
制服で行きます。
親はカジュアルな服装で大丈夫です。
高校へ直接訪問して見学させてもらう、
学校説明会とほぼ同じ考え方でOKです。
スポンサーリンク
[ad#ad]
持ち物
持ち物はパンフレットをもらって
帰るので、A4サイズの冊子が入る
サイズの袋があると便利です。
私の行った場所はブルーシートが
全体に敷いてあって、土足でOKでした。
会場によって異なるかもしれませんので、
事前に確認をしてみてください。
たぶん、中学校で合同説明会の
パンフレットをもらってくると
思いますので、それで確認をしてみてください。
午前中は大混雑
毎年午前中は混雑するようなので、
午後からの参加がおすすめですと
パンフレットに書かれていると思いますが、
いくつもの学校の説明を聞きたいのであれば、
早めに出かけた方が良いかもしれません。
同説明会に参加する学校数が
結構多いので、話を聞きたい学校が
どこのブースにいるのか、確認を
するだけでも結構時間を取られます。
人気の学校であれば、話を聞くまでに
待たなければいけませんので、
その分も考えてお出かけください。
事前に質問を考えておいて
合同説明会では高校の先生が来ていて、
直接話をすることができる良い機会です。
事前に情報収集をしておき、
聞きたい事があれば積極的に
質問ができる様にしておきましょう。
ホームページで下調べ
はじめてその学校のことを聞くのであれば
パンフレットはないかもしれませんが、
学校のホームページが開設されている
ケースがほとんどです。
事前にチェックして、疑問点を
いくつか見つけておいてください。
合同説明会で高校のブースに座ると、
まず学校のパンフレットを使って
学校の紹介をしてくれます。
卒業後の進路とか、学校の特色とか、部活のこと
とかをお話してくださった様に記憶しています。
高校に入って部活に入りたいと思って
いるのであれば、部活のこととかを
質問してみても良いですよね。
質問例として
通常は何時くらいまで部活をやっているのか、
入部率はどのくらいなのか、とかを
私は質問しました。
部活と勉強の両立がしやすいか、
部活動が活発なのかどうか、
チェックできるのでは、と思ったからです。
この辺は先生が事前に説明してくれた
内容とかぶらなければ何でも良いと
思いますので、いくつか候補を
考えてみてくださいね。
高校の合同説明会では、いろんな学校が
参加していますので、今まで候補に
なかった新たな高校を発見するかもしれません。
説明を受けたい学校を事前にピックアップ
自分のレベルと合う学校がどこなのか、
高校名を把握しておくと、当日スムーズに
見て回りたい学校を決める事ができると思います。
合同説明会はかなりの人が参加
しますので、時間に余裕を持って
参加することをおすすめします。
そんなにたくさんの学校を
見て回るつもりではなかったので、
結構遅めに出たら、興味のある学校が
増えてしまいました。
時間が足りなくなりそうで
ちょっと焦りました。
時間がなくなってしまったら、
パンフレットだけでももらってきて、
学校選びの参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
[ad#ad]
高校の推薦入試の流れを
ざっとまとめました。
一般試験の勉強と両立しつつ
推薦の対策もしなければいけないので、
時間的に結構きつい物があります。
うちの子がやった対策などを
思いだしつつ書いてみたので、
参考になればうれしいです。