意外な場所が熱中症リスクNo.1 室内で危険な場所リスト

室内熱中症
この記事は約4分で読めます。

室内

室内も危険な熱中症

熱中症は屋外の暑いところにいると
なるイメージがありますが、
実はそうではありません。

舗装された道路であれば、
太陽の照り返しの熱が周囲に
広がりますので、日陰であっても暑いです。
(日なたよりはましですが・・・)

4割の熱中症が室内で

屋内にいても安心なワケではなく、
約四割もの熱中症が屋内で
発生しているというデータもあるくらいです。

熱中症の発生リスクのある
場所についてご紹介します。

スポンサーリンク
[ad#ad]

4割強が屋内で発生

熱中症というと夏のアウトドアで
発生するようなイメージですが、
実は熱中症になりやすい場所No.1は屋内です。

半分まではいきませんが、
4割も屋内で発生しています。
意外と多いと思いませんか。

風が抜けにくい構造は要注意

最近の住宅は気密性が高いため、
冬はいいですが夏は風が抜けにくい
デメリットがあります。

気密性の高い住宅でなくても、
家具の配置などで風を遮って
しまっているケースもあります。

熱中症リスクの高い場所

キッチン

火を使う場所ですから、
調理中は気温が高くなります。

お湯を沸かせば、水蒸気も
出ますから、湿気も高くなります。

夏場によく食べるそうめんや
そばはゆでてから冷水で冷やすので、
ゆでている間は暑くて大変なんですよ。

食べる時には冷たくしているので、
夏向きですけどね。

火を使う時は熱や湿気が
こもらないように換気扇を回すとか、
窓を開けて熱を外に逃がすように
気をつけて調理してくださいね。

浴室

お風呂場は大きな窓が
ありませんので、湿気の
こもりやすい場所です。

そして、お湯を使いますので
気温も湿度も上がりやすいです。

暑い場所でお湯を使う
のですから、当然汗をかきます。

上がった後も汗が
止まらなかったりすることも
ありますしね。

熱中症が心配なシーズンは
シャワーだけで入浴をするにしても
水分補給をしておいた方が安心ですね。

トイレ

トイレは常に水分がありますので、
家の中でも湿気が高い場所に分類できますね。

加えて、トイレにまで冷房が
完備されていない家が多いですから、
クーラーの効いた部屋から
移動すると特に暑く感じてしまいます。

長時間いることはありませんが、
熱中症リスクの高い場所であることは
意識しておいた方がいいですね。

交通機関

バスや電車に乗っても省エネ志向で
冷房が弱めだったり、ほとんど
効いていなかったりすることがあります。

定刻まで待っている間に汗を
たくさんかいて、電車やバスまで
暑いと涼む場所がないため
熱中症になる人が増えているそうです。

電車は弱冷房という位ですが、
バスはアイドリングストップを
していると最悪です。

発車まで5分くらいあったのですが
アイドリングストップ中なので、
発車するまで冷房はつきませんと
アナウンスがありました。

アイドリングストップで冷房なし

アイドリングストップは大事だと
思うのですが、その間冷房がつかず
とっても蒸し暑い状態でした。

しかも冷房が入ってもすぐには
冷えませんので、クーラーが入っても
しばらくは暑い状態でした。

こんなこともあるので、電車やバスの中でも
熱中症のリスクは十分考えて
おかないといけないと思います。

移動中も水分補給をしっかりと

交通機関に乗っている間って意外と水分補給
していませんので、水分を常に携帯
しておいてこまめに飲むことを心がけてくださいね。

直射日光が当たる場所だと熱中症の
リスクを十分に理解しているので、
こまめに水分補給をしているのですが
家の中や移動中などは思いの外水分補給が
できていないケースも多いのではないでしょうか。

どこにいても熱中症のリスクが
あるということをしっかりと理解して、
こまめな水分補給を心がけて
防いでいきたいですね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

小さいお子さんやお年寄りは
体温調節が苦手なので
熱中症のリスクが高まります。

特に気をつけてあげなければ
いけませんが、誰でもかかる
可能性があります。

体が必要としているものを
きちんと補給しておく事が
防ぐコツとなります。

小さいサインを見逃さずに
体調に気を配る事で早く
異変二期尽く事ができます。

熱中症についてのまとめページを作成しましたので、
よろしければ参考にしてみてくださいね。

”http://www.funnews.pink/archives/4825.html
タイトルとURLをコピーしました