厄年は前後含めて三年
厄年は男性と女性で異なり、
本厄の前後一年ずつを前厄、
後厄とするため、三年連続で
厄年がやってきます。
厄年の時には悪い事が起こるといわれていて、
神社やお寺で厄除けをしてもらう方も多いですね。
神社で厄除け
私は厄年の時、特になにもせずに
過ごしてしまいましたが、
厄除けを神社でしてもらう方もいますよね。
その際はいつまでにやればいいのか、
日程はどうなのかなど、
ご紹介します。
スポンサーリンク [ad#ad]
女性の30代は厄年だらけ
特に女性の30代は二回も厄年があるため、
計6年も厄年がやってきます。
10年のうち6年も厄年に当たりますので、
半分以上厄年です(笑)
33歳の厄年が一回目。
前後一年ずつが前厄と後厄に
なりますので31.32.33と厄年がやってきます。
二回目の厄年は36からですので
その前後の一年ずつが同じく厄年になります。
男性の厄年
男性の厄年は42歳の厄年が
悪い時期といわれています。
「しに」につながるからだ
と言われています。
厄除けで安心?
厄年には神社でお祓いをしてもらうと安心、
といわれていますが、
私は特に何もしませんでした。
初詣には行きますので、
お守りは厄除けお守りにしましたが、
その程度でした。
厄年の時にきちんと厄払いしておかないと
周りの人に厄が飛んでいくと言われていますが、
特にそのようなこともなかったです。
不運を厄年のせいにしない
何でも厄年のせいにしてしまうのは簡単ですが、
厄年だと言うことに恐怖を感じながら過ごすのが
一番いけないような気がします。
ですので、厄払いをしたから大丈夫、
と思えるのであればした方がいいでしょうし、
あんまり気にしないという場合には
私のように厄払いをしなくても問題ないかもしれません。
スポンサーリンク
[ad#ad]
斉藤一人さんの本では
私は斉藤一人さんが好きで著作を
読むことがあるのですが、
その本の中に厄年=躍年と書かれていたので、
そっちを信じる事にしたのもよかったのかもしれません。
厄除けは節分までに
自分が厄年である事が気になって
仕方ない方もいると思いますので、
そんなかたは年が開けたら、
節分までにお祓いを済ませておきましょう。
節分は旧暦の大晦日ですので、
この日までにお祓いをしておいて
新鮮な気持ちで深淵を迎えましょう
といった流れです。
厄除けのコースを選ぶ
厄払いをする時の玉串料は神社によって
いろいろで、コース?によって
値段が変わりますので、厄払いの申し込みを
する神社に直接確認してみましょう。
数千円の単位から、数万円の単位まで、
いろんなコースが準備されています。
個人的には、上記にも書いた様に、
厄払いをしなくても特に何もなかったので、
気休め程度に一番安い物でいいのではないか、
と思っています。
これに厄除けのお守りがあればばっちりです。
厄除けをする時間が決まっていますので、
申し込みをして時間まで神社の中で待ちます。
初詣の時期は混雑する
お正月の初詣で混雑している時期に厄除けを
すると人が多いので、ちょっと時期をずらした方が
スムーズに厄除けをしてもらう事ができると思います。
混雑している時だと人数が多くなるので、
時間がかかるかもしれません。
仏滅の日は避ける
また、仏滅は厄除けなどの祈祷を
避けた方がいいらしいので、
仏滅の日以外で厄除けに出かけてみましょう。
厄年は本人の気持ち次第で、
いい年にも悪い年にもできるので、
厄年=悪い事が起きると決めつけずに
いい年にするんだって思って過ごしてみてくださいね。
スポンサーリンク
[ad#ad]