いくらの醤油漬けを自分で安く作る方法 おせちに入っている意味とは

いくらおせち
この記事は約4分で読めます。

いくら

いくらがある豪華なおせち

最近はおせちにいくらが
入っていることがありますね。

いくらは色が赤く鮮やかなので、
おせちに彩りを添えてくれます。

いくらで高級感を演出

さらにちょっと高級感がありますので、
毎年のおせちがグレードアップ
したかのような気分にさせてくれます。

私はいくらが大好物なので、
たまにいくら丼を食べにいきますが、
値段が高いので、あんまり
しょっちゅうはいけません。

お正月のおせちにちょっと豪華に
いくらの醤油漬けはいかがですか。

スポンサーリンク [ad#ad]

おせちに いくら の意味

今まではおせちにいくらは
入っていなかったような気がしますが、
最近はいくらが入っているものも多く見かけます。

そもそものおせちの意味から考えると、
いくらはあんまり保存が効くもの
ではないので、最近になって追加された
メニューと言えそうです。

いくらをおせちに入れる意味
としては数の子に似ています。

子宝祈願

卵がたくさんなので子宝に恵まれますように
という意味が込められています。

私はいくらが好きなので、
おせちに入っているのは大歓迎ですが、
値段が高いのが玉にきずです。

筋子からいくらを作る

いくらの醤油漬けであれば
筋子を用意して自分で作れば、
いくらとして買ってくるよりも
安くおせちに入れることができます。

スポンサーリンク
[ad#ad]

いくらの醤油漬けの作り方

材料

すじこ
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
☆塩 大さじ6・・・塩水用(大さじ2×3回分)

筋子をほぐす

筋子をほぐす時にお湯につけて
ほぐすというレシピもありますが、
それよりも目の粗い網に押しつけて
豪快にぽろぽろとほぐした方が
簡単にほぐせます。

粒が壊れてしまいそうで
ちょっと怖いですが、
以外と弾力があるので、
つぶれたりせずにきれいに
ほぐすことができます。

食塩水につけてゴミを取る

大さじ2の塩を1Lの水に
溶かして3%の食塩水を作ります。

ここにほぐした筋子を入れて
膜やゴミなどを手で丁寧に取り除きます。

膜が残っていると生臭く

ここで膜などをきちんと取り除いて
おかないと生臭さが出てしまうので、
丁寧に行います。

3回くらい水を作り直して
繰り返しやっていきます。

筋子は必ず食塩水で洗う

ほぐした筋子を洗う時には、
必ず食塩水でやってください。

真水でやると筋子の粒が
固くなっておいしいいくらになりません。

調味液につける

筋子がきれいになったら、
調味料につけていきます。

調味料を鍋に入れるか、
レンジでチンしてお酒を
煮きって冷ましておきます。

特にお子さんがいる場合は
しっかり煮きっておいてくださいね。

清潔なタッパーに入れる

冷めたらきれいに洗ったタッパーなどに
いくらと調味料をつけて半日以上おいておきます。

だいたい一週間くらいは日持ちしますので、
いくらを保存する時の容器はきれいに
洗ったものを使ってくださいね。

いくらとして買ってくると結構な
お値段がしてしまいますが、
筋子として買ってきて、上記の一手間を
加えることでおいしい醤油漬けを
安く作ることができます。

いくらは普通にご飯に乗せてもいいですし、
おせち用の料理を一品作ってもいいです。

いくらレシピ

おせち用のいくらの料理を作るとしたら、
ベストなく見合わせはキュウリ+いくらです。

斜めキュウリにいくら乗せ

キュウリを斜めにカットして、
真ん中部分をくりぬいておきます。

ここにいくらの醤油漬けを詰める
(乗っける)だけで色合いが
きれいな一品ができあがります。

いくらの軍艦巻きでもそうですが、
いくらとキュウリの組み合わせは
最高においしいですよね。

冷凍保存も可能

いくらの醤油漬けは冷凍保存
することもできますので、
たくさん作って一週間くらいで
食べ切れなそうな場合は冷凍保存
してしまうことをおすすめします。

できれば、冷凍保存する時に
一回分づつ小分けにしておくと
使い勝手がいいですね。

いくらの醤油漬けがあれば、
休日のお昼ご飯にいくら丼、
なんて贅沢なこともできそうです。

たまにはこんな贅沢を
してみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク
[ad#ad]

タイトルとURLをコピーしました