お月見のお団子の数と飾り方 並べ方に関する以外な意味とは

お団子お月見
この記事は約5分で読めます。

お団子

月より団子?

秋はやっぱりお月見ですね。

夏より空気中の水蒸気が
少ないため、空気が澄んでいて
上空がきれいに見えるそうです。

たまには空をゆっくり眺めてみて

ふだんは忙しくしている方でも、
たまにはお月見の時のように
ゆっくり空を眺めてボーっとする
時間を持てると心がすっと軽くなりますよ。

スポンサーリンク [ad#ad]

管理人も空を眺めるのが
好きなので、電車やバスなどの
乗り物に乗った時や
外を歩いている時、
洗濯物を干している時などに
ボーっと眺める時間を取ることが多いです。

考えごとが多いとどうしても
ゆっくりする時間を削って

「あれもしなくちゃ、
こっちもやらなくちゃ」

となってしまいますが
ほんの少し、何秒間とかだけでも
空を見ると、頭がスッキリして
来て忙しくしている時より
良いアイデアが浮かんで来たり
するので不思議です。

目にもやさしい

それと、目が悪くなる原因として
近くばかりを見ている生活が
あると言われています。

そのため、時々は
遠くを見る習慣をつけると
いいと言われています。

よく、遠くの緑を見ると
目にいいといいますよね。

そんな感じで目を休める
時間にもなりそうですね。

お月見団子の飾り方

お月見のお供えとして
気になるのやっぱりお団子!
ということでお団子の飾り方
などについてご紹介して行きます。

スポンサーリンク
[ad#ad]

お月見団子の数

お月見にお供えする
団子の数は十五夜の場合は15個、
十三夜の場合は13個飾ります。

十五夜、十三夜にちなんだ
数で用意する訳です。

お月見団子の並べ方の意味

そして、並べる形にも
きまりがあります。

てっぺんが尖ったように
だんだんと並べる数を減らして行きます。

15個の場合
一段目・・・9個
二段目・・・4個
三段目・・・2個

13個の場合
一段目・・・9個
二段目・・・4個

図解すると15個の場合はこんな感じです。

団子の並べ方

13個の場合には、上の2つが
なくなると考えればいいので簡単ですね。

先端の団子はアンテナの役目

なぜこのような形に飾るのかというと、
先端の部分が天界とのアンテナの役目を
していると考えられていたため、
豊穣のお礼を伝えるために
このような形に盛り付けるように
しているんだそうです。

特にてっぺんが大事、
とおぼえておいてください。

お団子を飾る入れ物

お団子を飾る器は三宝という
足のついた木の器に飾ります。

鏡餅を飾る時の木の器と
いえばわかりやすいでしょうか。

この容器に白い紙を
敷いてお団子を並べて行きます。

白い紙は天ぷらの
敷き紙がいいと思います。

半紙とかでも代用可能ですが、
お団子が半紙にくっつかないように
工夫する必要があります。

三宝がない場合の代用

三宝がない場合には、
普通の食器に紙を敷いて
飾りつけして問題ありません。

ただ、もしかすると100円ショップでも
売っているかも知れませんので、
チェックしてみるといいかもしれません。

お正月の鏡もちの時にも使えますし、
何より形から入ると気分が乗りますね。

お団子の形とサイズ

お団子のサイズは十五夜に
ちなんで1.5寸(4.5cm)で作
ると縁起がいいと言われています。

形はまんまるではなく
少し潰した楕円形に作ります。

まんまるなお団子がNGな理由

まんまるに作ってしまうと、
人が亡くなった時に枕元に飾る
枕団子と同じになってしまうので、
それを避けるためにまんまるの
お団子にはしません。

管理人は今までずっとお団子は
食べられればいいやって
思っていたので、形にまでは
気をつけていませんでしたが、
こんな決まりがあったんですね。

お団子以外のお供えもの

お団子以外にも十五夜の時には
里芋やさつまいもをお供えしたり、
十三夜の時には栗や豆を
お供えしたりします。

それ以外にもお月見の時期に
とれた作物があれば一緒に
お供えしてもいいでしょう。

お供えはみんなで分けて

お供えをした食べものは、
お月見が終わったらみんなで
分けて食べて構いません。

お月さまのパワーが入っていると
されているので、開運につながる
かも知れませんね。

地域によって異なる月見団子

お月見の時に飾るお団子は
地域によっても形や作り方が
大きく異なっているようです。

関東の場合は白いお団子を作るのが
一般的ですが、関西のお団子は
里芋のような長細い形に作って
あんこを巻いてあります。

あんこは魔除け効果

あんこは小豆で出来ていて、
小豆にも魔除けのちからが
あるとされているので、お月見の
お団子にも使われているのかもしれませんね。

関西のお団子のほうがあんこ
たっぷりな感じなので、関東在住の方でも
甘党の方は関西のお団子を作ってお供えしてみてもいいですね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

お月見はお月様に
今までの豊作へのお礼を
する行事です。

秋は空が高く、空気が澄んで来るので
月や星を見るのに絶好の季節です。

冬も空気は澄んでキレイですが
夜なんて寒くてあんまりじっくり見ていられません。

普段忙しくしている人ほど
どこかでホッと息を抜ける時間が
必要なものです。

ちょっとだけでもお月見を楽しんで見ませんか。

”http://www.funnews.pink/archives/2661.html”
タイトルとURLをコピーしました