ヒラメの刺身で食中毒?クドアを避ける食材の選び方

刺身食中毒
この記事は約4分で読めます。

刺身

刺身は火を使わなくて準備が楽

夏場は夕ご飯を作るときに
火を使うのもいやなのでお刺身にしようかな、
なんて考えたことありませんか?

うどんやそうめんは涼しげでいいですが、
茹でている間はすっごく暑いので、
涼しいのは食べるときだけです。

作っている間は結局暑いんです。
(最近は流水麺も売っているので、
そのようなものにすればいいと
いう話もありますが・・・)

麺類に頼ると栄養バランスが・・・

それに、うどんやそうめんだけだと
栄養バランスも崩れるし、
何より飽きてしまいますね。

そんなときの救世主
ともなるのがお刺身です。

スポンサーリンク [ad#ad]

お刺身は準備が楽

ご飯を炊いて、お刺身とちょっと
おかずがあれば立派は夕ご飯になってしまうので、
作る側としては楽でいいですね。

生ものなので、食中毒には注意

そんな夏に便利なお刺身ですが、
夏だからこそ気を付けたいことは食中毒です。

お刺身は生で食べるものですので、
当然食中毒のリスクが高いものとなります。

スポンサーリンク [ad#ad]

お刺身の選び方と保存

お刺身を買うときの選び方や
保管方法などについて
ポイントをまとめていきます。

食中毒を避けるためにまず一番大事な
ことは鮮度のいいものを選ぶこと。

鮮度は色で判断

鮮度は見た目で判断するしかありませんが、
マグロなどの赤身の魚の赤がキレイな
色かどす黒い色かである程度判断がつきます。

鮮度のいいマグロの見分け方

鮮度のいいマグロはキレイな赤色をしているので、
できるだけ色がキレイなものを選ぶようにしましょう。

時間とともに色が薄くなったり
黒くなってきたりしますので、
そのようなものは避けるようにしましょう。

また、解凍したときに出てくる
ドリップ(赤い汁)が多いものも避けた方がいいです。

柵で買って自分で刺身にする

マグロについてはできれば柵状のものを
買ってきて自分で食べる直前に
カットするのが一番いいです。

切られて盛り付けされた状態で
売られているものはそのまま食卓に出せますし、
手間もないですが、マグロをカットしてから
食べるまでの間があればあるほど鮮度は落ちていきます。

スポンサーリンク
[ad#ad]

食べる直前にカットするのがおすすめ

その点、柵の状態で買ってくれば
食べる直前にカットすることができますので、
鮮度が落ちるのが遅くなるというメリットがあります。

それともう一つ。柵で買った方がお刺身が安いです。

たくさん食べたいのであれば、
柵で買って自分でカットすることを
お勧めします。

事前に包丁を準備しておく

包丁の切れが悪いとキレイにお刺身を
カットできませんので、キレイに切るためには
包丁をきちんと研いでおいた方が
出来上がりがキレイになります。

砥石にはこだわってみて

100円ショップなどでも包丁を研ぐ
アイテムが売られていますが、
あれよりきちんと砥石を使って
包丁を研いだ方が切れ味がよく、
長持ちするような気がします。

お刺身で起こる主な食中毒

お刺身で起こる主な食中毒はいくつかあります。
・腸炎ビブリオ
・アニサキス
・クドア・セプテンプンクタータ

最近増えているクドア

クドアについてはこのところ 食中毒として報告される件数が 増えているものになります。 寄生虫の一種で肉眼で見ることは できない小さいものです。 花のような形をしていて ちょっとかわいらしい感じでもあります。 症状は2~3時間後に

クドアに汚染された食べ物を
摂った時に、食後2~3時間後くらいから
食中毒の症状が出ることがあります。

冷凍で死滅させられる
クドアは冷凍もしくは加熱することで死
滅させられるということですが、
お刺身ですので加熱は無理かと思います。

アニキサスもクドアも冷凍保存をすることで
無害な状態にすることができますので、
冷凍済のものを買ってくると安心かと思います。

夏場はどうしてもごはんを作るのも億劫で、
簡単なものを食べたいと思ってしまいますね。

管理人は夏バテしそうになったら、
ビタミンBと塩分を補うように意識しています。

気休めかもしれませんが、
ビタミンBを摂ると元気になれるような
気がしています。

どちらにしても気の持ち様ですから、
元気になれるサプリを見つけておく、
というのもアリかもしれませんね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

タイトルとURLをコピーしました