意外と知らないお中元
お中元という風習(?)があるのは
知っているけど、詳しい内容は
意外と知らないものですよね。
何となくこうしたほうがいいだろう、と
毎年深く考えずにお中元の時期を過ごしてきました。
きちんと意味を知ることで
いつものお中元がよりいい贈りものになるように
することができますね。
ちょっとした心遣いだったり
マナーだったり、知っておいたほうがいいことを
まとめてみました。
お中元を贈る時期
お中元を贈る時期が
関東と関西とで違うということが
管理人にとってはすごく驚きでした。
最近は統一されてきているとはいえ、
関東と関西とで異なる部分って
意外と多いですよね。
スポンサーリンク [ad#ad]
”http://www.funnews.pink/archives/2109.html”お中元とお歳暮
年に二回贈り物をする風習がありますね。
お中元とお歳暮です。
贈る時期が異なるということもありますが、
それ以外にも異なる部分がありました。
お中元とお歳暮のどちらかだけ贈る場合はどうする?
お中元とお歳暮では予算配分はどうする?
などの疑問についてまとめてみました。
”http://www.funnews.pink/archives/2159.html”お中元でよくいただくハム・ベーコンの使い切りテク
お中元やお歳暮でよくいただくのは、
ハムとかベーコンとかの詰め合わせですね。
いろんな種類が入っているとはいえ、
ハムはハムですから、同じ食べ方だと
だんだん飽きてきてしまいます。
お中元などでいただくものは
普段食べているものよりもいいものが
入っている場合もありますので、
最後までおいしく食べきりたいですね。
ハムやベーコンの使いきりテクをまとめてみました。
”http://www.funnews.pink/archives/2167.html”お中元の正しいのしの選び方
通常、お中元にはのしをつけて
贈るようにしますがどの「のし」を
つけるのが正解か知っていましたか?
恥ずかしながら管理人は
今まであんまり意識したことがありませんでした。
正しいのしとその意味について
まとめてみました。
お中元をやめたくなったら
お中元を贈り始めると、
どちらかが贈るのをやめるまで
贈り続けることになります。
最初はとってもお世話になっているから、と
贈っていた方でもだんだん疎遠になってきたり、
人間関係に変化が出てくることもありますね。
お中元を途中でやめたくなったとき、
どのようにしたらスマートに贈るのをやめるには
どうしたらいいかをまとめてみました。
お中元のお礼状
お中元をだれかからいただいたとき、
どのようい対応をしていますか?
割と多いのは、電話などでお礼を言うことですね。
管理人の家も実際にそうしていました。
これってお中元のマナーとしては
正しくないものになるようです。
スポンサーリンク
[ad#ad]
必ずしも正しいマナーで対応しなければ
いけないわけというわけではありませんが、
ビジネスなどの場合には正しいマナーを
求められることもありますね。
喪中のかたへのお中元
お中元を贈りたい相手が喪中の時、
自分が喪中の時はどうするべきか
知っていますか?
喪中の時はお祝いごとなどは
避けるようにしますが、
お中元やお歳暮は贈ってもいいことになっています。
贈っていいことになっている理由と
喪中の人に贈るときの心遣いについてです。
お中元の相場
お中元を店頭で見かけたり、
カタログを見たりしていると
結構金額に開きがあることに
気づかれると思います。
お中元ですから、
普段よりちょっといいものを
贈ると思いますが、
それにしても金額が高いものがありますよおね。
他の人がお中元を贈るとき
相場はどのくらいなのかについてです。
実家へのお中元
結婚をしたら相手の両親のこともありますし、
お中元をどうするか悩みますよね。
実家へ贈る分、兄弟へ贈る分、など
考えると結構たくさんあります・・・。
お中元やお歳暮などのイベントごとが多いと
結構な額の出費になります。
親戚づきあいは大事ですが、
自分の生活がまずは第一ですから
キツイときにどうしたらいいか、の
対処法です。
自分へのプレゼントとしてのお中元
普段、自分へのご褒美を
買ったりしていますか?
頑張っている自分に
たまにはプレゼントをしてみませんか?
ブランドもののカバンとかでもいいですが
そこまでお金をかけなくても
普段買わないような
ちょっと贅沢な物をお中元で選んで
自分に贈ってみる、というのはいかがでしょうか。
自分で選んでいるのですが、
後日届くと誰かがプレゼントしてくれたような
気がしてくるから不思議です。
先生へのお中元
習い事をしていると
先生にお世話になっていますよね。
自分自身が習い事をしていたり、
子どもが習い事をしていたりで
先生にお中元を贈るかどうか
悩むところですね。
これについては贈るのが正解とか不正解とかは
ないのですが、贈りたければ贈るといい、と
管理人は思っています。
無理に贈ることはないですが、
贈られたらやっぱりうれしいものですよね。
どういう場合に贈ると喜ばれるかなど
調べてみました。
会社の上司へのお中元
会社の上司へお中元を贈るべきかどうか
入ったばかりのことに悩むことってありますね。
管理人は会社の人へのお中元は
一度も贈ったことがありませんが、
このことで悩む方も多いようです。
お中元を贈るためには
住所を知らなくてはいけなかったり、
好みを把握しなくてはいけなかったりで
調べなければいけないことが
たくさんありますね。
お中元に添える挨拶状(送り状)
お中元には挨拶状(送り状)を添えるのが
正しいマナーとなっています。
普段の感謝の気持ちを伝えるのが
お中元ですから、その気持ちを
伝えやすくするツールともいえるでしょう。
デパートなどで購入したときに
送り状を添えたいけど対応してもらえないときなど、
どのようにしたらいいか考えてみました。
お中元は毎年何となく贈ったり贈られたりしていますが、
細かく見ていくと意外と知らないことがたくさんあります。
普段の感謝の気持ちを伝えるために
ちょっとしたことに気を遣うだけでも
結果はずいぶんと違ってきます。
せっかくお中元を贈るのですから、
できるだけ相手の人に喜んでもらい、
こちらの感謝も伝えられるようになると
一番いいですね。
スポンサーリンク
[ad#ad]