お中元の相場
お中元の品物を選ぶ時、
一番気になってくるのが相場ですね。
店頭で商品をチェックしても、
カタログを見てみても、金額は様々です。
1000円程度の物から、
10000円近くするものまでありますよね。
相手に気に入ってもらえそうな物を贈る
相手の方に喜んでもらう品物を
贈るのはもちろんの事なのですが・・・。
スポンサーリンク [ad#ad]
つい、あんまり安いとケチったと
思われないだろうか、
あんまり高いと嫌味に思われないだろうか、
といろいろと考えてしまいます。
相手別のお中元の相場
お中元を贈る時には相手によって
大まかな相場が決まっていますので、
それを参考に商品を選んだら簡単ですね。
基本的にお中元の相場としては
3000円から5000円程度が
一般的と言われています。
高すぎず、安過ぎず、な物を
あんまり安い物を贈るのも気が引けますし、
あんまり高い物だと贈られた相手も
高い物をもらったという事で
気になってしまうかもしれません。
親族や家族には、~3000円。
特段お世話になっている人は、~10000円。
まぁ、気持ちの問題や
好みの問題もありますから、
キッチリとした決まりではありませんが
一応の目安です。
管理人の場合、お中元とお歳暮を
一気に済ませてしまうためお歳暮のみを贈っています。
相場とかは考えずに相手の人は
どんなものが好きだろう?と
考えて品物を選ぶことが多いです。
相手の好みを考えてみる
例えば、親戚のおばちゃんには、
ご夫婦で住まれてているから
こだわりの調味料セットはどうだろうかとか、
年配の人に贈る時には食べる時にサッと
手軽に食べられる物を贈るとか、です。
年が近い人に贈るのであれば、
自分だったら何がほしいか、
を基準に品物を選んでしまいます。
管理人はスイーツが好きなので、
大体の場合スイーツに決定することが多いですが・・・。
ですので、管理人の家でお歳暮を
贈る場合の金額は年によって
大きく変わっているので、相場とかないに等しいです。
スポンサーリンク
[ad#ad]
金額に変動を持たせてマンネリを防ぐ
金額を限定してしまうと、
似たような商品になってしまう可能性が
高くなるため、お中元を開ける楽しみが
半減してしまいそうです。
お中元の金額は前年より低くしない事が
通常となっていますが、毎年変動するのであれば
その点についても特に気にしなくていいという
点でもおすすめです。
管理人の家の場合、完全にその時に
贈りたい物を選ぶので前年に
何を贈ったかすっかり忘れているから、
と言う事もありますが(;´∀`)
会社へ贈る時は小分けになっている物
それと、取引先などの会社に贈る場合には
みんなで分けられるように小分けになっている物を
贈ると喜ばれます。
たいていの場合、贈った会社の人で
分ける形になりますので、その方が
便利だったりします。
管理人も良く会社で贈りものの
お菓子をもらうことがあります。
大きな袋に入っていて皆さんどうぞ、
としてあるものより小分けされている物を
もらった方が自分の好きなタイミングで
食べられるのでうれしいです。
大きな袋だと、開けたらすぐに
食べてしまわないといけないですからね。
いただきものが多いと嬉しい反面、
お腹周りのだぶつきが気になってしまいます。
特に最近は良くお菓子をいただくので、
体重が増えたような・・・。
面倒くさがらずにきちんと体重計に乗って
自分の適性体重を維持できるように
頑張って行きたいと思います。
スポンサーリンク
[ad#ad]
お中元は毎年何となく贈ったり贈られたり
していますが、正式なルールを意外と
知らなかったりしますよね。
暗黙のルールとなっている部分も含めて
知っていたほうがいいことをまとめました。
お中元の特集ページも参考にしてみてくださいね。
”http://www.funnews.pink/archives/2234.html”