泡盛+梅酒
泡盛は主に沖縄で作られている
お酒でいろんな種類の物が出ていますね。
梅酒を作る時のお酒として泡盛を使うと、
まろやかな味の物ができると人気です。
スポンサーリンク [ad#ad]
泡盛で作る梅酒も他のお酒で作る時と
材料が少し違う程度ですが、
出来上がりの味が全然違いますから、
いろいろ作って飲み比べをしてみたら面白いですね。
泡盛の原料と特徴
泡盛はタイ米を使っている物が多く、
甘味があるのが特徴です。
この独特の甘みが泡盛のおいしさのポイント
の内の一つですが、タイ米と黒麹菌との
組み合わせでこの甘味を出すので、
他の素材では泡盛は作りにくいようです。
お酒の材料であるお米の違いで
こんなに味に差が出てくるなんてちょっと驚きです。
泡盛の癖を消しておいしくいただくには
ただ、この泡盛独特の甘みが苦手と
言う方もいらっしゃるらしく、好みの別れるお酒の内の一つです。
この独特の風味が苦手で泡盛を飲めないでいるのなら、
柑橘系のジュースなどで割って飲むと飲みやすく
なりますので、お試しを。
スポンサーリンク
[ad#ad]
泡盛で梅酒を漬ける
泡盛は沖縄へ行った時のお土産として
もらうことも多いお酒なので、
もらったのはいいが飲み切れない・・・と言うこともありますよね。
そんな時はそのお酒で
梅酒を作ってみることをオススメします。
泡盛の独特の味に梅の風味がプラスされて
また違うおいしさが出てくるので、
おいしく飲めるお酒に変身する可能性が大いにあります。
泡盛をダメにしてしまう前に
是非試してみていただきたいです。
基本的な梅酒の作り方は
お酒の部分だけ置き換えてみていただけばいいので、
下記の記事を参考にしてみてくださいね。
泡盛で漬けた梅酒は熟成期間を長めに確保
別のお酒で造った梅酒は3か月くらいから
美味しく飲めるのですが、泡盛で作った梅酒は
最低でも半年、できれば一年くらいは熟成期間がほしいところです。
泡盛自体も熟成しておいしくなるお酒ですから、
梅酒にして熟成させたらどんどんおいしさが加速していきそうです。
泡盛の梅酒は黒砂糖使用もいい
また、泡盛で作る梅酒については
氷砂糖を黒糖に置き換えて作られている方も
たくさんいます。黒糖で作る事でコクが
プラスされてさらに味わいが深い物が出来上がるのですね。
黒糖だとビタミンなども含まれていますから、
氷砂糖で作るよりも栄養がある梅酒が出来上がります。
梅酒を漬ける瓶について
梅酒を漬ける時の入れ物ですが、
きれいに洗ったものであれば何でもいいのですが、
長期間熟成させる予定があるなら、
瓶で作られることをお勧めします。
プラスチックの物もありますが、
密閉性の問題やプラスチックの
臭いが移りやすいという理由から長期保存に向きません。
お酒を長期熟成させたい場合は
瓶を利用するようにしてくださいね。
スポンサーリンク
[ad#ad]
梅酒の特集記事を作りました。
基本の飲み方からカクテルを作る方法。
漬ける時の様々なレシピや
漬け終わった後の梅の実の再利用法などなど
是非参考にしてみてくださいね。
”http://www.funnews.pink/archives/1696.html”