梅酒のおいしい飲み方 ロック、お湯割り、ソーダ割り、水割りとおすすめの黄金比率

梅酒梅酒
この記事は約5分で読めます。

梅酒

梅酒のおいしい飲み方

梅酒が好きな人は多いですよね。
好きな人からしたら、
あの独特な香りが何とも言えないということ。

私はものすごくお酒が弱いので、
梅酒なんてほんのちょっとしか飲めませんが、
確かに梅の風味が何とも言えないおいしさですね。

スポンサーリンク [ad#ad]

梅酒の飲み方

そんな梅酒を美味しく飲む時、
飲み方は数パターンありますね。
オーソドックスな物について
梅酒をどのように作っていくかをまとめてみました。

その日の気分によってどのような
飲み方にするか変えることも出来るので、
いろんなアレンジを知っているといいですね。

ロック

梅酒ロックは何かで割ったりしない分
アルコール度数が高めですが、
梅の風味が色濃く出ているため、
お酒の強い人に好まれる飲み方です。

大きめの氷を使う

作り方も簡単でグラスに大き目の氷を入れて、
氷を伝うように梅酒を注いでいくだけです。

梅酒ロックを作る時の最大のポイントは
大き目の氷を使う事です。

冷蔵庫で勝手に作ってくれる氷だと
ちょっとサイズが小さいですので、
もっと大き目の氷を買ってくるか、
他の容器で別途氷を作る事をお勧めします。

お酒が強い人は

小さい氷で梅酒のロックを作ったら、
氷がすぐに解けてしまうので、
水割りに近い状態になってしまいます。

かといって梅酒のロックをそんなに
急いで飲む訳にも行きませんので、
溶けにくい大きなサイズの物を使うのがベストです。

それでも氷が解けて薄まるのが嫌だ
という場合には、氷も入れずに
冷やした梅酒をそのまま飲むのもおすすめです。

お酒の弱い人は

逆にお酒があまりつよくないけど
梅酒はロックで飲みたいという方は
ちょっとゆっくり目に飲むように心がけると
酔い過ぎを防ぎやすくなります。

梅酒ロックはアルコール度数が高く、
20度くらいの物が多いです。
いくら飲みやすいからと言って
飲み過ぎには注意しましょう。

スポンサーリンク
[ad#ad]

水割り

梅酒の水割りはロックと比較すると
あんまり人気がありませんね。

梅酒が薄まった感じがする、
と言うことで好まない方が多いようです。

それでもお酒が強くない人が
梅酒ロックを飲むと大変なことに
なってしまいます。

何かで割って飲む事をお勧めします。

梅酒の水割りの作り方ですが、
あらかじめグラスに大き目の氷を
入れておき、まずは梅酒の原液を加えます。

そして梅酒の原液をグラスに注いで行きます。

黄金比率は6:4

梅酒と猫

比率は梅酒:水=6:4が美味しいとされていますが、
氷が入っている分、時間が経つと梅酒の水割りが
薄まってきますから、ゆっくり飲みたい場合や、
濃い目の方がいい方は比率をちょっと
アレンジしてみるといいかもしれません。

お湯割り

梅酒のお湯割りを作る時のポイントは
お湯と梅酒をコップに注ぐ順番です。

他の割り方だと先に梅酒を入れてから
水やソーダを入れて作りますが、
お湯割りの場合は先にお湯をコップに注ぎます。

おいしい秘密は1:1

そのあとで梅酒を注いで行きます。
比率は1:1くらいが美味しいとされています。

ご自身のお酒の強さや好みに
よって調整してみてくださいね。

お湯の温度

お湯割りを作る時のお湯の温度は
高すぎない方が美味しい物が作れます。

あんまりお湯の温度が高いと
アルコールが揮発してしまって
風味が飛んでしまうからと言うことと、
グラスに口を付けたときに揮発した
アルコールが鼻についてしまうことがあげられます。

お湯割りは寒い季節に飲んだりする物ですので、
体を温めたいということもありますから、
70度前後のお湯を使うようにするとよさそうです。

ソーダ割り

梅酒をソーダで割って飲むと
さっぱりしていてとってもおいしいですね。

ソーダで割る時に、ふつうに飲んでいる
砂糖入りのソーダでもいいかなと
思ってしまいがちですが、砂糖抜きの物を
用意するようにしてください。

梅酒は糖分が多いお酒なので、
そこにさらに甘さを加えると
おいしさが少なくなってしまうためです。

お酒を割る用の炭酸水を買ってくるようにしましょう。

余った炭酸の使い道

そんなにお酒が強くない方は炭酸水を一本買っても
余ってしまうかもしれませんので、
その際は天ぷらの衣を溶く水に使うとカラッと
揚がっておいしい物ができますよ。

話が脱線してしまいました。。。

ソーダ割りを作る時のポイントは
砂糖が入っていない炭酸水と言う事以外に
ソーダ割りを作った後でかき混ぜ
すぎない事も上げられます。

軽く1周する程度の混ぜ方でOKです。
あんまりしっかり混ぜてしまうと
炭酸が抜けてしまって水割りに
近い物ができてしまいます。

スポンサーリンク
[ad#ad]

他にもちょっと変わった梅酒の飲み方も
ご紹介しています。

たまには違った飲み方もおすすめです。

”http://www.funnews.pink/archives/1574.html” ”http://www.funnews.pink/archives/1546.html” ”http://www.funnews.pink/archives/1498.html” ”http://www.funnews.pink/archives/1566.html”

梅酒は市販の物を買ってくるのもいいですが、
自分で作る事も出来ますから、
梅酒が好きな方は梅が売られている時期に
買って来て自分でお酒に漬けてみるのもいいかもしれませんね。

梅酒の特集記事を作りました。
基本の飲み方からカクテルを作る方法。

漬ける時の様々なレシピや
漬け終わった後の梅の実の再利用法などなど

是非参考にしてみてくださいね。

”http://www.funnews.pink/archives/1696.html”
タイトルとURLをコピーしました