鉄のフライパンの焦げ付き対策
鉄のフライパンは焦げ付いて
使いにくいイメージがありますね。
ただ、鉄のフライパンは長く使っていると
だんだん油がなじんで使いやすくなってきます。
それでも、お手入れの仕方が悪かったりして
フライパンのコンディションが悪いと
焦げ付きやすくなります。
焦げ付きの原因と対策についてまとめてみました。
スポンサーリンク [ad#ad]
鉄のフライパンは油ならしをしっかりして
最初の油ならしがきちんとできていないと
フライパンに料理の素材がくっつく使いにくい
フライパンになってしまいます。
たっぷりの油でしっかりと油ならしを
してから使うようにしてくださいね。
油ならしをしてもくっつく場合
油ならしをしても素材がくっつく場合には、
いつもより油を多めにして調理してみてください。
油を多めに入れてしっかり熱してから
フライパンを使うようにすると
だんだんとくっつかなくなってきます。
油分のカロリーが気になる方はオリーブオイルを
油を多く使うとカロリーが気になるという
場合もあるかと思いますので、そんな時はオリーブオイルを
使うといいと思います。
オリーブオイルダイエットなんて物も存在していますので、
たっぷり使っても安心です。
焦げ付きが常態化している場合
あんまりにも焦げ付く場合には、
一度揚げ物をしてみると油がなじんで
使いやすいフライパンになります。
鉄のフライパンは洗剤で洗わないで
鉄のフライパンは焦げ付いて使いにくい、
と思っている方で洗剤でフライパン
を洗っている方はいませんか?
鉄のフライパンは使っていくうちに油がなじんで
どんどん使いやすくなるのですが、洗剤で洗ってしまう
とせっかくなじんだ油が洗剤で落とされてしまって
また使いにくいフライパンになるという
サイクルにはまってしまいます。
スポンサーリンク
[ad#ad]
鉄のフライパンは極力水洗いで
鉄のフライパンは極力洗剤で洗わずに
たわしなどの水洗いで対応をするようにしましょう。
中華料理屋さんに行ったときに、料理人の人が
中華鍋を洗っているのを見ることがあるかと思いますが、
あんな感じでさっと洗うだけにするとどんどん
鉄のフライパンが使いやすくなりますよ。
鉄のフライパンの汚れを落とす方法
焦げ付いてしまってどうしようもない
状態になってしまったフライパンは、
汚れたままの状態のところに
水を加えてしばらくぐつぐつとやっておくと
汚れがはがれてきますので、
あとはたわしなどでゴシゴシとこすると
簡単に汚れが取れる場合もあります。
それでも落ちない場合は金たわしを
使って焦げ付きを落としていきましょう。
テフロンのフライパンを使っていると、
金たわしは現金ですが、鉄のフライパンで
あれば全然問題ありません。汚れが
落ちるまでこすっても大丈夫です。
もっと頑固な焦げ付きの場合は
一度フライパンの表面を削って
フライパンを再生していきます。
クレンザーを使ってがりがりと
豪快にフライパンを削って行きましょう。
削り終わったら新品のフライパンの
時のように油ならしをしっかりして使うようにします。
焦げだけでなく錆びについてもこれで対応可能です。
スポンサーリンク
[ad#ad]
フライパンは誰でも手軽に使えて
便利な調理アイテムですよね。
手間はかけたくないけど
おいしい物を食べたいって時は
フライパン一つでできる料理がおすすめ。
フライパン一つで
いろんなことができてしまうので、
簡単なのに手の込んだような
料理だって作れちゃいます。
フライパンを使った簡単レシピや
お手入れ方法についてまとめページを
作りました。
こちらも合わせて見てくださいね。
”http://www.funnews.pink/archives/5218.html”