みかんの皮はどうしてる?
みかんの一番外側の皮は
食べ終わったら捨ててしまう事
が多いですね。
外側の皮は農薬やワックスの
問題もありますし、食べるもの、
というイメージはないですね。
ただ、捨ててしまうのは
もったいないですよね。
みかんの皮の利用法
私はみかんの皮は乾燥させて
みかん風呂を作ったりして楽しんでいます。
スポンサーリンク [ad#ad]
肌が弱い人はかゆくなることも
みかん風呂は肌の弱い人が
入ると肌がかゆくなる場合があります。
そうでない場合にはみかんの香りで
リラックスできるので、お風呂で
ゆっくりリラックスしたい時に
使うのがおすすめです。
私も今まではお風呂に使う事しか
しなかったのですが、ほかにも
利用法があったので、備忘録を
残しておこうと思います。
みかんの皮の利用法
みかんの皮には薄皮同様、
様々な栄養素が入っていると
以前の記事でも書きました。
スポンサーリンク
[ad#ad]
みかんの皮の利用法
みかんの皮を乾燥させると、
陳皮という漢方薬になります。
そして、お茶として
利用する事ができます。
からからに乾燥させたみかんの皮(陳皮)を
細かくしておきます。
小さじ一杯につき200ml程度の熱湯を
注いで少しおいたら飲むだけです。
とっても簡単です。
みかんの皮は乾燥させていない
生のままのものを使ってもOKです。
橘皮という名前で、利用方法は同じです。
生のままのみかんの皮は橘皮
生のままでは保存が効きませんので、
食べてすぐのみかんがある時は橘皮、
使い切れないほどのみかんの皮が
ある時は、陳皮といった風に
使い分けるといいです。
香り成分によるリラックス効果
香り成分である、リモネンやテルピネンが
リラックス効果をもたらしてくれます。
私はみかんや柑橘系の果物の香りや
さっぱりしていてリラックスできるので、
アロマオイルとかでもよく使っています。
みかんの皮茶の効能は、
香りがいいとかリラックス
できるとかではありません。
(ストレスの多い時代、これだけでも
結構すごい事だと思いますが・・・。)
・抗アレルギー効果→花粉症などのアレルギーの軽減
・利尿作用→余分な水分を排出してむくみ軽減
・血行促進→体を温める効果
ほかにもありますが、
ざっとこんな感じです。
リパーゼや利尿作用は
ダイエットをしている方に
とって心強い味方になって
くれますね。
私も下半身をもっとサイズダウン
したいので、むくみ解消には
とっても興味があります。
運動をして適度に筋肉をつける
のも大事ですが、体の中からも
同時にケアをしたらもっと効果が望めますね。
みかんの皮の農薬は?
みかんの皮をお茶として使うとしたら、
農薬やワックスが心配になりますね。
せっかく健康のためにみかん茶を
取り入れたのに、皮の農薬まで
飲んでいるなら、逆に体に悪そうです。
残留農薬はほとんどない
虫食いではないみかんだと、
ほとんどの場合が農薬を使っているのですが
収穫する直前に農薬は使用しませんので、
光などで毒性は分解されて行くため、
残留農薬はほとんどないという事です。
それでも残留農薬が気になる方は
野菜洗い用の洗剤を使って洗って
おいてみかんの皮を利用してもいいですね。
みかんの皮を乾燥させたものは
使い切れないなら、お風呂に入れたりして
使う事もできますので、捨てずに取っておいて、
保管しておくことをおすすめします。
今まで捨ててしまっていた部分をこのように
有効利用する事によって健康にも環境にもい
い影響が得られるので、二重にお得です。
特にみかん風呂は冬には最高ですよ。
スポンサーリンク
[ad#ad]