お米の賞味期限
お米のパッケージのどこを見ても
賞味期限が書いていないことが多いですね。
いつまで安心して食べられるのかが
心配になることがありませんか。
管理人も以前より疑問に思って
いたのですがお米のパッケージって
精米年月日が書いてあるだけで
賞味期限とか収穫日とか
書かれていないのです。
これだといつまでなら安心して
食べることができるのかわからないので、
食品が悪くなりやすい夏の時期などは
特に気になってしまいますね。
お米の賞味期限についてご紹介します。
スポンサーリンク [ad#ad]
精米後は長持ちしない
精米されたお米は保存状態に
気をつけたとしても、あんまり
長持ちするものではありません。
(長期間保存する時は精米をせずに保存されています)
長期保存は玄米の方が適している
きちんと温度や湿度の管理が
行き届いているところで玄米の
状態で保存をしておき、
必要になったら精米して販売されています。
玄米のままの方が保存に
適しているので、スーパーなどで
販売されているものの精米の日付を
みると精米したてのものが多いこと
に気付かれるかと思います。
玄米の方が劣化がゆっくり
玄米のほうが劣化のスピードが
ゆっくりなため長期保存をする時
にはこのような方法をとっているんだそうです。
精米後のお米の劣化の理由
精米されたお米は空気に触れることで
糠が変化して行き、それに伴い
お米の味が変わって来ます。
毎日食べているので風味の劣化が
徐々に進んで行くので、気付きにくい
ですがちょっとずつ変わって来ているものなのです。
白米になったものは早めに食べきるように
しなければ行けないということを常に
念頭に置いて夏場は一月程度、冬場は二月程度で
食べきれる量で購入するのが賢いお米の買い方です。
購入時には精米日をチェック
お米を買う場合には精米日をきちんと
チェックして精米したてのものを
選ぶようにしてくださいね。
お米の劣化を防ぐためには
冷暗所に保存しておき、できるだけ
空気に触れないように工夫しておきましょう。
お米を長持ちさせるには
食べきれないほどのたくさんの白米を
購入してしまった場合には、
密閉できる容器に入れて冷蔵庫
(野菜室などでも可)で保存するように
するとお米の劣化を防ぐことができます。
また、精米された白米の状態よりも
玄米の状態のお米の方が保存性が
高いので、たくさん購入したいという
場合には、玄米で購入するという手もあります
食べる前に精米する
ただし、自分で食べるごとに精米を
しなければいけないので、精米機が
必要になるというデメリットは有ります。
そのデメリットを差し引いて考えても
精米したてのお米はとっても美味しいので
試して見る価値はありそうです。
こまめにおこめを買うようにする
自分で精米機を準備するのは
ちょっと面倒なので、精米したてのものを
届けてくれるサービスを利用するのも一つの手です。
近所にお米屋さんがない場合には
インターネットで購入してみるのも
いいと思います。
スポンサーリンク
[ad#ad]
ネット通販を利用する
管理人も最近はネットで購入する
機会が本当に増え実際の店舗で
買うものが減って来たな、と実感しています。
店舗だとほしい物があればいいですが、
毎回お店にあるとは限らないので、
注文をして後日出向かなければ
いけなかったり、ネットで買った方が
価格もお得だったりしますので。
ネットでものを購入するときにネックになる
部分はやはり送料ではないかと思いますので、
ある程度の金額をまとめて購入して
送料無料のサービスを狙って行くのがおすすめです。
ネットはまとめ買いでお得
管理人は毎日りんごを食べるので、
ネットでまとめて冷蔵庫に保存してあります。
いろんなものの中から選択できる
スーパーで購入すると限られたものしか
入手できませんが、ネットで購入したら
いろんな品種のもの、栽培方法のものを
選択して買うことができるので、
選ぶのが楽しみになって来ています。
いろんなお店のお米を試してみて
自分のお気に入りを探してみる、
というのもおもしろいかもしれませんね。
お米はけっこう重たいので、買い物を
する時に他の買い物ができなくて
大変ですがネットを使えば玄関まで
運んでくれるので、持って帰ることを
考えなくていいのが魅力ですね。
スポンサーリンク
[ad#ad]